前回のエントリーで予告したとおり、20-35mm/f2.8を持って新宿御苑に行ってきました。
風景の撮影は、目で見たままの構図しか能力的に撮れないのであまり楽しく感じませんが、
この広角ズームレンズを使っていると考えを改めないと……。大自然を撮りたくなりますね。
例のごとく、コチラに写真をアップしてます。
しかしこのレンズ、順光ではキレイに撮れるのですが、逆光だと設計の古さを感じさせます。
上の写真を見てのとおり、ゴーストが豪快に出てます(汗)。ゴーストがキレイに出るなら
レンズの「味」と解釈できるんですけどねー。こいつはハッキリ言って酷いです。
日: 2008年7月5日
いにしえの広角ズームレンズ
広角ズームレンズ『AF Nikkor 20-35mm F2.8D』が手元にあります。
D3で使うと本当に画角が広い! タテ位置なら天井から床まですっぽり収まってしまいます。
持ち主・T橋さんの「室内じゃつまらないから貸してあげるよ。週末、景色でも撮ってきなよ」
というお言葉に甘えて、明日(もう今日か)はお約束の新宿御苑でテストシューティングです!
すでに生産終了製品なので、詳細についてはコチラのページをご覧ください。