無敵艦隊が本当に無敵艦隊になった日

今朝、スペインの優勝で欧州選手権が閉幕しました。
開幕前に予想したとおりの結果になって満足ではありますが、
もう少し見応えのあるファイナルを見たかったですね……。
とはいえイタリアとドイツという難敵&くせ者を破って全勝での
戴冠ですからスペインの優勝は文句なしでしょう。まだまだ
若いチームなのでここから黄金時代が始まるかもしれません。
10年前のフランスみたいになる気がします。
Euro Chanp Spain
これで夜更かし生活ともサヨナラ。今夜から早く寝るぜ〜。

群馬&長野ツアー

かつて職場の後輩だったA君とともに群馬&長野へと出かけてきました。
天候不良のため行く先々でシャッターチャンスに恵まれませんでしたが、
たまたま寄った「白糸の滝」では、心癒やされる一枚が撮れました。
Siraitonotaki
その他の写真はFlickrにアップしました。興味のある方どーぞ。
次回こそは尾瀬! それまでに仕事を片付けておきなさい>A君

I Can’t Explain

ずっと噂されていたThe Whoの単独来日公演が決定しましたね。
いまTBSでそのCMがやってました! ロックオデッセイから4年、
まさかこんなに待たされるとは思わなかったぜよ。
Thewho2008
チケット代もアリーナクラスでS席1万2000円ならまあまあかな。
ストーンズだと余裕で2万円オーバーだからむしろ良心的か。
11/14の横アリと11/17の武道館に行きたい!

iPodは敷居がけっこう高い

うちのお袋がついにiPodデビューです。
Mama Ipod
ただし、お袋のiBook、なんとUSB1.1だったりするもんだから
同期がもう遅くて遅くて。いちおうFireWireはあるんだけど、
現行のiPodだとFireWireは充電にしか使えないんですよね。
ちょっと古いMacだとまともにiPodも使えないとは……。
MacBookをプレゼントしてやりたいところですが、
そんな金があったらまず自分のレンズを買います。

健康状態

自宅のWindowsマシンがどうも調子が悪い。
この1カ月でドライブアクセスがもたついたり、何度か起動不能になったり。
昨日はついに起動ディスクがBIOSにも認識されなくなり、いよいよご臨終かと
思いつつも、ダメもとでSATAケーブルを交換したらあっさり起動したり……。
だましだまし使っている日々が続いています。
Hdd Health
不具合の原因がハードディスクなのか、ケーブルなのか、マザーボードなのか。
ケーブルに不具合があるなら大した問題ではないけど、残りの2つは厄介です。
で、気休めと知りつつもハードディスク診断ツール『HDD Health』を試してみた。
上の図を見るとわかるとおり、ドライブの状態は「Excellent」となってます。
とりあえず安心なんですけれど、「ちゃんと診断してるのかよ!」という疑念も
抱いていたりします。いちおうS.M.A.R.T.を使って診断しているみたいだけど……。
てことは、疑うべきはマザーボード? だとしたら面倒くさいことになりますな(泣)。

Appetite for Destruction

2週間前にメントレというバラエティ番組で紹介されていた両面焼きそば専門店の
『あぺたいと』がどうしても気になり、思い切って西高島平まで行ってきました。
Appetite
繁華街とはほど遠い地域にもかかわらず勇名を馳せる実力店ということで
こっちの期待も跳ね上がります。「さあ、パリパリ感を味わわせてくれ!」と
意気込んでみたものの、あれ? なんかフツーの焼きそばなんですけれど……。
パリッとした麺はほんの数本あっただけで、中サイズ760円だもんなぁ。
たまたまハズレを引いただけ? でもまあもう二度と行かないでしょう。
従業員の態度もお世辞にもよくなかったし。一見さんにはきつく出るのかな。
パリパリ感よりもカリカリ感(=怒り)を存分に味わいました。

撮影大臣

ヤフオク出品用やブログ用にセットを組んでブツ撮りする人って
どれくらいいるんでしょうか? 僕も以前はケント紙を敷いたりして
簡易セットを組んでいたものです。面倒なので最近はしませんが。
Satueidaijin
先月開催されたデザインフェスタで『Mini-Star DIO 撮影大臣』という
ミニスタジオの即売会に遭遇し、以来ずっと気になっています(苦笑)。
ヨドバシなどでこの手の製品をひととおりチェックしましたけれど、
「やっぱり撮影大臣には敵わない」という結論にたどり着きました。
傘のように一瞬で折りたためて、ライトが2灯も付いているんですもの。
このお手軽感は、面倒くさがり屋の僕には強烈なアピールポイントです!
きっと近いうちに買ってしまうんだろうな……。フッ。

PicLens

職場のN村さんに「PicLens」というプラグインを紹介してもらいました。
Piclens
FlickrやPicasa、YouTube、facebookなどのWebサービスをフルスクリーンで
楽しむためのプラグインです。Apple TVのスタートアップ画面を彷彿とさせる
3Dエフェクトが爽快です。Firefox、Internet Explorer、Safariといった
Webブラウザーに対応していますが、Safariでは動作しませんでした(謎)。
たんにカッコいいだけでなく、大量の画像を手軽に閲覧できてグ〜!です。

眠れない夜

先週末、いよいよ欧州選手権が開催されました。
そもそもWOWOWに加入したのは、前回大会でジダンの勇姿を
見たかったからでした。あれから4年、時間が経つのは早いっす。
Euro Players
優勝チームはスペイン、得点王はビジャと僕は予想します。
この4年間ずっとWOWOWでリーガエスパニョーラを見ていたので、
情が移ってしまったのか、今回はスペインびいきです(単純明快)。
決勝戦の6月30日まで眠れない夜が続きます。