先日購入した「Wii」なんですが、あれから数回程度しか触ってません。
このままだと部屋のオブジェ化は必至なので、実家に持って帰ってきて
甥っ子たちに遊ばせてあげることに。我ながら素晴らしい叔父だ……。
「オンブして」「ダッコして」のおねだり攻撃をかわすのに最適なアイテムと
目論んでいましたが、結果は写真を見ての通り(笑)。部屋中を飛び跳ねてます。
こちらの予想以上に楽しんでます。いやあ、任天堂って偉大だなと思いました。
こちらの写真は、テニスでつい夢中になってしまい、僕がサーブをした時に
フードを吹っ飛ばしてしまった室内灯です。このありさまを父に伝えると、
「あれ、全損だと7万円するからな」。もちろん笑ってごまかしたぜよ(汗)。
ちなみに、大晦日の様子はコチラにもアップしています。
月別: 2006年12月
今年最後の買い物です
越年を覚悟していたコイツが入荷したとの連絡を受けて、
風邪気味の身体を奮い立たせて新宿のヨドバシカメラへ。
20回ローンのつもりでいたけど、気持ちよく新年を迎えようと
キャッシュで購入。調子に乗ったことをあとで後悔するかも。
カメラバッグを物色中
カメラバッグを物色しているのですが、僕ほどのオシャレさんにもなると、
いかにもな風体のカメラバッグに身体のほうが拒絶反応を示してしまいます。
見た目は、タウンユースで使えそうなフツーのカジュアルバッグ。だけど、
中身は大事なカメラ&レンズ&アクセサリーを衝撃から守るタフなヤツが
理想なんです。で、そんなワガママにもっとも近いと思ったのがコレ。
ヨドバシで実物をチェックしましたが、カメラ用品以外のものを収納する
スペースがありません。せめて雑誌2〜3冊ほど収納できたらいいのに。
それに、30過ぎの男にはちょっとポップすぎるデザインかも……。
というわけで、発想を変えてみました。
いつも使っているサッカー用スポーツバッグをカメラバッグにしようと。
そこで、エツミの「クッションボックス」の出番というわけです。
レモン社という名の底なし沼
空振りに終わった「銀一」をあとにし、実はその足で「レモン社」という
カメラ屋にも寄ってみました。このお店はカメラ以外にも、時計、万年筆、
鉄道模型、輸入家具など、いかにも銀座らしいアイテムを揃えています。
妙に明るい店内が病院を想起させるため、すぐに店を出てしまいました。
このお店は底なし沼にはならないかも。フジヤカメラのほうがヤバイっす。
銀一という名の底なし沼
いま一緒にお仕事をしているカメラマンさんがちょっとカジュアルな
カメラバッグを持っていたので「それはどこで買ったんですか?」と
尋ねたところ、返ってきた答えは「銀一だよ」。詳しく話を聞いてみると、
どうやらこの「銀一」というお店も由緒正しいカメラ屋さんだとか。
てなわけで、この週末にさっそくこのお店に突撃してみました。
ところがどっこい、休業日でした。底なし沼にハマリ損ねたぜ(汗)。
Wiiでネットサーフィン
いよいよWiiの「インターネットチャンネル」お試し版が始まりました。
さっそくいじってみましたが、結論から言うと「俺は使わねえ!」です。
フジヤカメラという名の底なし沼
一眼レフデジカメにハマるようになってからというもの、
カメラマニアの上司・Y田さん&N村さんのお二人から
毎日のようにウンチクを聞かせてもらっています。
今日も彼らに「一度は中野にあるフジヤカメラに行った
ほうがいい」と唆され、仕事帰りに寄ってみることに。
これが間違いの始まりでした……。
冷やかしのつもりで、「聖地巡礼」へと出かけたのですが、
あれ? いつの間にやらフジヤカメラの紙袋が手元に……。
Wiiで筋肉痛
日曜の深夜、ようやく『Wii』をセットアップしました。
同時に購入した『Wii Sports』でさっそく遊んでみましたが、
上司や同僚から聞いていた話のとおり、なかなか面白いです!
ボクシングをやっているところなんて、とても人にはお見せできません。
夢中になるあまり、テレビに近づきすぎてハッっと我に返るほどです。
おかげで今日はずっと筋肉痛。結局、Wiiはできませんでした……。
Oui, Wii
任天堂の『Wii』をゲットすべく、ビックカメラ池袋本店まで行ってきました。
すでに本製品を入手した上司や同僚の話を聞いているうちに欲しくなってしまい、
めったに利用しない2ちゃんねるのゲーム速報板に昨日から入り浸って情報収集。
いろいろ迷った挙げ句、「ビックの池袋本店ならタマ数も多かろう」と判断し、
朝7時頃から並び始めました。下の写真は、僕が到着した時点での行列の様子。
想像以上の人数にちょっと引きましたが、「たぶん入手できますよ」という
店員の言葉を信じて、このクソ寒いなかをただひたすら待つことにしました。
ボノから届いたメール
ふだんはTSUTAYAの旧作DVDレンタル半額キャンペーンの
お知らせメールくらいしか届きませんが、U2のボノから
メッセージが届きました。彼らが精力的に行っている
貧困撲滅キャンペーンに参加しないかという内容です。
英文のメールにわざわざ日本語訳がくっついてます(笑)。
「もうちょっと意訳してくれてもいいのでは?」と思うほど
翻訳がマヌケです。思わず吹き出してしまいました。