カメラ仲間のY姉から「Neat Image」というツールを教えてもらいました。
調べてみると、Photoshop用のノイズ除去プラグインとしてかなり有名な存在なんですね。
ノイズまみれの画像で本プラグインを試してみたところ、確かにノイズが見事なくらい
除去されているのがわかります。でも、階調はがっつり損なわれている印象ですね……。
Y姉の指摘どおり、毛穴や肌荒れなどをなるべく目立たせたくない女性ポートレートや、
コンパクトデジカメで高感度撮影した写真の補正などでは大いに威力を発揮しそうです。
そもそも、これくらい強力なノイズ除去機能をコンパクトデジカメの画像処理エンジンに
搭載されるといいんですが。PowerShot G9をいじっていると痛感させられます(涙)。
カテゴリー: Photo
D60とマニュアルフォーカス
D60に触れる機会があったので雨の週末に近所をお散歩カメラしました。
実はD40+ULTRON 40mm/F2という構成のミニ一眼レフシステムを夢見てまして、
今回はその予行演習にD60+Nikkor 50mm/F1.4の組み合わせでテストしてみました。
失意の江ノ島
仕事で江ノ島ロケに行ってきました。
前日購入した『PowerShot G9』でロケの様子を撮影していたのですが、
イマドキの高級コンパクトデジカメに過度な期待をしていたようです…。
↑ PowerShot G9で撮影した『珊瑚礁』のシーフードサラダ。
他の写真はコチラにアップしてあります。
Viveza
ニコン純正のRAW現像ソフトCapture NXに搭載されているカラーコントロールポイント機能を
PhotoshopやAperture 2でも可能にするプラグイン「Viveza」をちょっと試してみました。
本機能は、写真上の修整を加えたい箇所にコントロールポイントを置いて、スライダーをいじって
輝度や彩度、コントラスト、適用範囲などを直感的に調整できるのが特徴。Photoshopでおなじみの
やっかいな選択範囲の作成、レイヤーマスクよりも取っつきやすいのがウリだったりします。
実際に触ってみると、たしかにCapture NXのカラーコントロールポイントとまんま同じ。
Capture NXが実売1万3000円前後なのに対して、このプラグインが約250ドルか……。
PhotoshopとAperture 2の両方で使えるライセンスキーだとしてもやっぱり高い。
ROOKIES
といっても佐藤隆太主演のドラマのことではありません。
うちの甥っ子たちがこの春から地元の野球チームに入りました。
練習から返ってきたばかりの彼らのユニフォーム姿をパチリ。
次はプレーしているところを撮りたいですね。
七十の手習い
今年の3月で70才を迎えた父がバイオリンを始めたそうです!
せっかくなので演奏している様子を撮影させてもらいました。
今は開放弦で弾くのが手一杯のようですが、『G線上のアリア』や
『美しきロスマリン』を弾けるようになるのが夢なんだとか……。
上の写真を見るとマエストロっぽく見えなくもないですな。
老人萌えな方はコチラもご覧くださいませ。
これならオレにも違いがわかるけど……
前回取り上げて、がっかり感を漂わせたD3の「ヴィネットコントロール」。
デジカメWatchのこの記事によると、純正RAW現像ソフト「Capture NX」と
管理ソフト「View NX」でしか利用できないんだとか……。
オレには違いがわからないぜ
Nikon D3の最新ファームウェアが再公開されたので再アップデート。
前回のファームウェアで「ヴィネットコントロール」が追加されるというので
飛び付くようにアップデートしたら、不具合が発覚してすぐに公開中止……(泣)。
4/25にようやく修正版が出たので「ヴィネットコントロール」をテストしてみました。
失意の鎌倉
日曜は、流鏑馬を撮影しに鎌倉は鶴岡八幡宮へ出かけてきました。
イベント開始の2時間前に到着したものの、すでに人、人、人と人だらけ。
まあこれくらいは予想の範囲内だったので、じっくりと撮影ポイント探し。
しかし、1時間ほど会場を歩き回っても穴場のようなポイントは見つからず。
人垣をかき分けて撮影する気にもなれず、おめおめと退散してきました。
最前列に居座っている人たちは何時から並んでいたんだ??
秋にまたあるので次は周到に準備して臨みたいところです。
上野水上音楽堂がオレを呼んでいる
かつての同僚・U原さんのバンドをまたまた撮影してきました。
上野水上音楽堂で行われるということで、初の野外ライブ撮影にちょっと興奮。
残念だったのは、天気が曇り空だったこと。光量が少ないと本当につらい(汗)。
70-200/f2.8と70-300/f4.5-5.6の2本のレンズで撮影に臨みましたが、
会場が広かったため本番では後者を選択。これがまた裏目に出ましたね……。
自分の実力を過信してました。レンズの力に頼るべきでした、ぐすん。
写真はいつものようにFlickrにアップしてます。よかったらどうぞ!