iPod touchのおかげでPCの前に座る時間が激減してます。
優雅にソファに腰掛けて手元でネットサーフィンするのが
こんなに快適だとは思いませんでした。
で、快適なブラウジングを実現してくれるのが、アップルが
提唱するタップ/ピンチ/フリックという3つの基本操作。
(これらの用語の説明は、こっちのページをご覧ください)
特にピンチとフリックの操作感はすごく気持ちいいです。
感心したのは、価格コムといった縦長のサイトを閲覧したとき。
ページのいちばん上へいっきにジャンプするには、フリックを
ひたすら繰り返すのがキツかったりするんですが、画面上部
のバー(時刻が表示されている箇所)をタップすると……
月別: 2007年9月
iTunes Wi-Fi Music Store
iPod touchでさっそくiTunes Wi-Fi Music Storeを試してみました。
記念すべき購入一枚目はSPECIAL OTHERSの『LIQUID ROOM 070701』。
全5曲で40MB程度のデータでしたが、PCとそれほど変わらない速度で
落とせたのには感心しました。1分もかかってないはずです。
touchの中にだけ入れておくのは怖いので、さっそくPCへバックアップ。
と思いきや、「PodWorks」といったデータ抜き出しツールで覗いても
該当データが見当たりません。アップルのサイトではPCにつなぐだけで
iTunesライブラリにシンクされるとあるけど、僕は手動管理派なので
オートシンクは×。どうしたもんかと思っていたら偶然見つけました。
iTunes上のtouchのアイコンを右クリックすればいいんですね。
とりあえずはこれでひと安心です。
iPodがやってきた
ついにiPodがやってきました!
このブログを読まれている方は「あれ? touchじゃないの?」と
思われるかも知れませんね。もちろんtouchも購入したんですが、
配送先に職場を指定したため、まだ手元に届いてません(涙)。
160GBの大容量に魅せられてclassicも購入したというわけです。
たぶんtouchはすぐに飽きて手放しちゃうだろうし……。
D3を触ってきました
D3とD300を実際に触れるというので、丸ビルで開催中の
「Nikon Digital Live 2007」に行ってきました。
目玉は、やっぱりD3とD300での試し撮りコーナーでしょう。
制限時間2分でステージ上のハープ奏者を撮影できるというもの。
上の写真のとおり、けっこう皆さん熱心に撮影されてました。
ISO6400
ニコンのサイトでD3の撮影画像サンプルがアップされています。
興味深いのはこの写真。オリジナルサイズはココから。
ISO6400という凄まじく高感度で撮影しているにもかかわらず、
被写体のニット帽の編み目までディテールが残ってますね……。
もちろんノイズはありますけど、そんなに見苦しくないです。
ライブハウスのような暗い場所でストロボを炊かず、F5.6まで
絞れるなんて! シャッタースピードが1/160秒だなんて!
D3かあ……やっぱり気になるよなあ。
ニコニコ動画はiPod touchじゃ見られない?
iPod touchを待ちきれず、iPhoneで予行演習をしてみました。
いちばん気になっているのはWebブラウザー「Safari」です。
ふだんPCで使っているサイトやらサービスやらはちゃんと
使えるのかが気になりまして……。
真っ先にチェックしたのがGmailとYahoo!メールです。
iPod touchにはメーラーが搭載されていませんからね。
前者は問題なく動作しましたが、後者は外部メールを
拾いに行くと止まってしまう現象が発生しました。
あとやっぱりVPNも使えないんでしょうね……。
iPhoneはVPNにも対応してるみたいだけど。
16GBモデルのほうにしました
「そりゃやっぱり欲しいだろ!」ってなワケで注文しちゃいました。
9/28発送とありますが、みなさんもこの時期なんでしょうかね?
今秋はD300発売が控えているのにこんな無駄遣いをしていいのか……。
新宿御苑 with COOLPIX L12
COOLPIX L12でさっそく新宿御苑を撮ってきました。
「まあこんなもんかな」という感じで、圧倒されるほどの
写りではありませんでした。よく撮れてるとは思うけど。
写真は例によってFlickrのほうにアップしてあります。
FlikcrではEXIF情報を利用して、他のCOOLPIX L12ユーザーの
写真も見られるんですね。さっき知りましたが、これが面白い。
しかも、ポートレート/マクロ/夜景/風景などをメニューから
選べるあたりが気が利いてます。しかし、みんな上手だなあ……。
COOLPIX L12
秋モデルが先日発表されたばかりのCOOLPIXシリーズではありますが、
型落ちした春モデルがお求めやすくなっていたので購入しました。
機種は『COOLPIX L12』。700万画素、手ブレ補正、顔認識AFといった
イマドキな機能を備えて、お値段なんと1万7400円。安いよなあ……。
価格が価格だけにチープなつくり(涙)。ちょっと力を入れたら
ボディに亀裂が入ってしまいそうなそれくらいヤワな質感です。
肝心の実力は? ……明日、新宿御苑で試写でもしてみます。