風に吹かれて

修理から戻ってきたCPUとマザーボード、ヤフオクで購入したケース
新生Athlon64 X2マシンを組み立てました。しかもCPUは在庫がないため
モデルナンバー「3800+」からなんと「4200+」へとアップグレード!
ところが、組み立ててみたものの、純正ケースファンが相当うるさい。
そこそこ静かな外部電源ユニットを採用しているにもかかわらず、
これでは意味がない。てなわけで、ケースファンを換装することに。
Kamakaze 01

続きを読む 風に吹かれて

Halloween Pot

最近、ファンシーなキャラクターアイテムに目覚めつつあります。
今日も新宿のスタバで「Halloween Pot」なるブツを購入しました。
なんてラブリーなんだ! 一瞬で打ちのめされてしまったじゃないか。
Halloween Pot 01
ちなみにこのポット上部のふたを開けると、クッキーが入ってます。
気になるお値段は650円。ハロウィン限定なので欲しい方はお早めに。
Halloween Pot 02

中落ちカルビセット

某ニュース誌の編集部でバイトしてた頃、給料日に「1カ月頑張った
自分へのご褒美」あるいは「月イチの贅沢」などと理由を付けては、
ランチに焼肉屋『明洞』の「中落ちカルビセット」を食べてました。
先日、約7年ぶりにこのセットを食べましたが、いやあ懐かしい!
デザートにオレンジが一切れついてくるのも昔のまんまだわ……。
Moyng Dong Nakaochi
写真を見ると、美味しそうに見えますよね。でも、肉質については
日によってバラツキがあります(今回のはイマイチでした……)。
それと、僕がキムチ&ナムルを食べるキッカケを作ってくれたのは
このセットに付いてくるキムチ&ナムルが激ウマだったおかげです。
ちなみにお値段は1300円程度。フリーターにはえらい高価でしたね。

これからもずっと

使い続けるのでiPodのメーカー保証期間を一年間延長しました。
AppleCare Protection Planを利用するのはこれで3度目ですが、
最近はオンラインで登録できるようになったんですね。こりゃ楽だ。
前回まではレシートのコピーやら書類やらを郵送していたはず。
いま思うと、なんで最初からオンライン登録できなかったのか不思議。
5G Ipod Acpp
手放す(=ヤフオクに出品する)前に、このサービスを利用して
バッテリー交換すると、だいたい新品が戻ってくるんだよなあ。
キズや汚れもすっかり消えて、シリアル番号まで変わってる……。
おかげで出品時に「新品同様!」なんて謳えちゃうんですよね。

朝霧JAM

この週末は学生時代の友人らとともに「朝霧JAM」に行ってきました。
初日&二日目ともメチャクチャ天気に恵まれたのがラッキーでしたね。
当初、出演ミュージシャンはほとんど知らず、果たして楽しめるのか?
という不安がありましたが、この絶景&天気だけでも元が取れました。
Asagiri Jam
会場から眺めた富士山。この景色をバックに、ゴキゲン(←死語)な
音楽を聴きながら、芝生に寝そべったり、メシ食ったりと幸せな時間を
過ごせました。会場にいるみんなが幸せそうなのが印象的でしたね。
コチラに写真をアップしてます。よかったらどうぞご覧ください。

ポテトチップチョコレート

同僚の北海道お土産に「ポテトチップチョコレート」をいただきました。
ギザギザカットのポテトチップにチョコレートをコーティングしたもので、
珍味を期待していましたが、これがけっこう美味しかったりします。
面白いのは、通常のポテトチップス同様、塩がまぶされているところ。
こうすると甘さが引き立つんですねー。「スイカは塩を振って食べる」
という方にはきっと気に入っていただける味だと思います。
Choco Potechi

マンゴー&アップルヨーグルト

昨日の『フラガール』上映前に新宿ぺぺで時間をつぶしていたんですが、
そこで「マンゴー&アップル」なる乳製品用フルーツソースを発見!
めいっぱい勇気を振り絞って店員さんに「試食させてください!」と
味見したところ、正直な話、もっと食べてみないとわからなかったので
思い切って購入しました。しかし、これひと瓶で650円とは……高い!
まあ、シリコングリスよりはずっと安いか。
Mango Apple 01

続きを読む マンゴー&アップルヨーグルト

フラガール

ひさびさに映画館へ足を運び、話題作『フラガール』を観てきました。
映画の日(入場料が1000円)のせいか、日曜の最終回にもかかわらず、
館内は満員でした。いや、他の作品はガラガラだったみたいなので、
やっぱりこの作品に対する関心が皆さん高いんでしょうね。
Hula-Girl
『Shall we ダンス』や『フルモンティ』『ウォーターボーイズ』と同じく、
「何かに挑戦してラストは大団円」系のストーリーは、スカっとした気分に
させてくれますね。ウクレレのBGMも心地よかったし……。
ちなみに今回利用した「シネマスクエアとうきゅう」の階下には
『ヒゲガール』というオカマバーがあります。紛らわしいなあ。