「iSquint」というツールを使ってiPod用のMPEG4ムービーを
ちまちまと作っているんですが、たまたまヘルプメニューを
開いてみたところ、こんな仕掛けがあるのに気づきました。
やっぱりビートルズって愛されているんだなって実感します。
月別: 2006年9月
そりゃいくらなんでも反則だよ
Core 2 DuoとフルHDの24インチ液晶を搭載したiMac以上に
今宵の私の物欲を激しく刺激したのは、プラネックスの
無線LANルーター『BRC-14VG-BT』だったりします。
コイツの凄いところは、USBの外付HDD(NASじゃないのが残念)を
接続すると、PCレスでBitTorrentクライアントになってしまう点。
BitTorrentのために留守時もPCをずっと立ち上げっぱなしなので、
個人的にはこの機能はかなり魅力を感じます。W●nnyやS●hareに
対応したら、きっと伝説になるんじゃないか、このルーター。
てな感じで一人で盛り上がっていたんですが、3万4800円という
直販価格を見て一気に気持ちが萎えました。高すぎるっての!
アンコールをもう一度
The Whoってバンドは2002年から彼らのライブパフォーマンスをCD化し、
「Encore Series」と銘打って良心的な価格でファンに提供してます。
2004年の初来日公演のCDを購入したことはこのブログでも紹介しましたが、
2006年のツアーではなんとCDだけでなくDVD(映像)まで展開しています。
というわけで、さっそく6/18のBrighton公演のDVDをBUY NOWしました。
CDと同じ価格(27.50ドル)で映像が付いてくるならやっぱDVDでしょう。
PALフォーマットなので我が家のDVDレコーダーでは再生できませんが、
DivX化してネットワークメディアプレーヤーで見れば無問題です。