記録型DVDドライブをパイオニア『DVR-110』に新調しました。
パイオニア製を使うのは、あの名機『DVR-105』以来ですが、
わずか2年のあいだに型番が5世代も進んでいるんですね。
しかも、DVD-RAMの書き込みにまで対応しているとは……。
日立LG製『GSA-4120B』では4倍速でしか書き込めなかった
台湾製の16倍速DVD-Rもちゃんと16倍速で焼いてくれます。
気になる値段はバルクで7000円弱。安いよなー。
記録型DVDドライブをパイオニア『DVR-110』に新調しました。
パイオニア製を使うのは、あの名機『DVR-105』以来ですが、
わずか2年のあいだに型番が5世代も進んでいるんですね。
しかも、DVD-RAMの書き込みにまで対応しているとは……。
日立LG製『GSA-4120B』では4倍速でしか書き込めなかった
台湾製の16倍速DVD-Rもちゃんと16倍速で焼いてくれます。
気になる値段はバルクで7000円弱。安いよなー。