上司からGoogleが提供するWebメールサービス『Gmail』に招待してもらいました。
ずっと気になっていたサービスだったので、これから使ってみようと思います。
POPアクセスもいけるみたいなんですが、さっきからエラーばっかり出てます(泣)。
月別: 2005年2月
iPod shuffleが届きました
アップルストアで注文していた『iPod shuffle(1GB)』がようやく届きました。
ネックストラップで首からぶら提げるスタイルがカッコいいと思っていましたが、
先日、新宿のTSUTAYAで実際に首から下げているお兄さんを目の当たりにして、
「うわ〜カッコわる〜」と口に出してしまいそうでした(顔には出てたかも)。
そんなわけで、USBメモリーとして使うだけで終わりそうな予感がします。
Talkin’ ‘bout My Generation
某カメラ量販店のPC周辺機器コーナーでこんなパッケージを発見。
中身はどこにでも見かける、オウルテック社の『SP-266』という
PC用2.1chスピーカーシステムですが、このパッケージデザインと
「MY GENERATION」のフレーズを見て、つい撮影してしまいました。
ここまでのパッケージにしたんですから、ちょっと音が気になります。
新宿 満来
『満来』の「チャーシューざるらーめん」を食べてきました。
相変わらずのチャーシューと麺の量に圧倒されますね(汗)。
もうちょっとスープに酸味があるとマイベストつけ麺です。
(写真は「チャーシューらあめん」。肉の量がすごいです)
Gaim
現在、MSNやAIM、Yahoo!など複数のIMサービスに対応した『AdiumX』という
チャットソフトを使っています。Windowsでもこの手のソフトはないかと思って
物色していたら、ありましたありました。その名も『Windows Gaim』です。
ほかのプラットフォームの人とチャットしても文字化けの心配ないようですが、
2バイト文字のインライン入力に対応していない点がちょっと残念です。
W録の落とし穴
ここ数日間に録画予約した番組を一気に見ようと思ったら、
どの番組も録画されていないことに気づき、愕然としました。
どうやらHDD容量が残りわずかだと(SPで10時間程度)、
月アイコンのチューナーでは録画できなくなるみたいです。
「容量が少ないのでW録できません」とアラートが出ました。
そういうことは録画予約を実行した時点で教えてくれい!