今度こそ

スペイン代表のエースストライカーであるダビド・ビジャのバルサ移籍が決まりました。
昨年は飛ばし記事をうっかり紹介しちゃいましたが、今回は間違いないようですね。

Davidvilla 2010

まだW杯も始まっていないのに、来季のバルセロナが今から楽しみでなりません。
ちなみにW杯の優勝国はスペイン、得点王はビジャを予想。前回のユーロと同じ。

オイラの落書き帳

iPad向けのスケッチブックアプリ『Adobe Ideas 1.0 for iPad』を試してみました。

Adobe Ideas Ipad-1

指先で絵を描く感覚が新鮮! これまでもマウスやペンタブレットを使って
パソコンでお絵かきに挑戦しようと思ったことはありますが(古くは祖父の
PC9801VM2で動いていたZeit社のペイントソフト。名前は失念しました……)、
画面とは別の場所で入力デバイスを動かさなきゃならないもどかしさゆえに
一瞬で挫折した記憶があります。そういえば子供の頃の夢は漫画家だったなあ。

そんなもどかしさを払拭してくれるのがこのアプリ。いじってるだけで楽しい!
次からはイラストレーターに渡すラフはiPadで作成しようかな〜。

コンテンツに応じて

Photoshop CS5の体験版が公開されました。

本バージョンの目玉機能といえば「コンテンツに応じて」オプションかと思います。
内容に応じてPhotoshop側で画像を修復あるいは画像を補完してくれるのですが、
「ここまでアプリにやらせていいのかよっ!」という気もしないではありません。

Contents Cs5

新しもの好きとしては、この機能を使わないわけにはいかないのでさっそくチェック!
上の写真の通り、修復ブラシを使って人物を歩道から消してみたところ、さすがに
一発では消せませんでしたが、人物のあたりを3回ほどブラシでこすってみると
人物がいい感じに消えました。コピースタンプで修復しているのはバレバレですが
それも拡大してみないとわからないレベル。アドビめ、おそるべし……。

当然、Photoshop Elementsの次期バージョンに搭載されるんだろうなあ。
どう見ても初心者向けの機能。プロでコレを使う人がいるのかね……。

二匹目

職場のMacにMagic Mouseを導入したことはすでにこのブログでも紹介しました。
で、自宅のiMacでももちろん付属のMagic Mouseを活用しているのですが、
もうMouseWizardなしではダメな身体になってしまいました……。

Mousewizard Take2

MouseWizardとは、Magic Mouseの機能を拡張するユーティリティーです。
本ツールを使って、僕は二本指&三本指タップにExposéを割り当てています。
これがもう便利なんです。で、職場のMagic Mouse用に購入した登録キーを
自宅でも使おうとしたら「このキーはすでに使われてるよ!」の警告が。
この手のオンラインウェアで複数台のマシンで使えないなんて珍しい。

仕方なくフリーウェアのMagicPrefsやBetterTouchToolなどを試したけど、
どれもこれもタップ操作の感知がイマイチで誤操作を誘発しまくり……。
結局どれも使い物にならず、MouseWizardへと戻ることに。やれやれ。
試用期間はあと3日。もう1本、ライセンスを追加購入するか。

撮り逃げの休日

ゴールデンウイークの最終日、ひたちなか海浜鉄道に行ってきました。
「海浜鉄道」というネーミングからてっきり海沿いを走る風光明媚な路線かと思いきや、
車窓から海はほとんど見えず、車両と海と絡めて撮影することができませんでした……。

Hitachi-Naka

気を取り直して、このローカル線を利用する人々を被写体にすることにしました。
いわゆる「撮り逃げ」ってヤツです(笑)。悪用してないのでお許しください。

その他の写真はコチラにございます。もしよかったらご覧ください!

ほのかたび

鉄道写真家・中井精也氏の写真展『ほのかたび』@ペンタックスフォーラムに行ってきました。
ペンタのデジタル一眼レフに搭載されている仕上がり設定「ほのか」やデジタルフィルターで
撮影した作品が約30点展示されています。このブログでも何度も何度も語っていますが、
中井氏の作品は従来の鉄道写真とは異なり、スナップ写真としても魅力的なものばかり。
常識にとらわれない柔軟な発想にいつも感銘を受けています。

Honokatabi

会期は5/10まで。5/4は休館日なので注意してくださいね。

2560×1440

約8年ぶりにiMacを購入しました。もちろん27インチのほうです!
2560×1440ドットの液晶ディスプレーがもう欲しくて欲しくて……。
昨秋の発売から半年ずっと我慢していたけど、ついに陥落しました。

Imac G4 17-2

上の写真は、2002年夏に発売され当時愛用していた17インチモデル。
懐かしいなあ。もうそんなに時間が経つんですね。

教科書

大好きな鉄道写真家・中井精也氏がデジタル一眼レフのハウツー本を上梓しました。
その名も『世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書』です。

Kyokasho Nakai

自分の写真がピリっとしない方、ぜひ本書を読んでみるといいでしょう。
中井氏がご自身の手の内を明かしてくれています。気前いいよなあ……。
「ワザを真似しても同じ写真は撮れないぜ?」と言われているようだ><

5度目の正直

昨年の夏に組み立てたWindowsマシン@自宅がここ数カ月、めちゃくちゃ不安定。
最初の半年はすこぶる好調で、突然電源が落ちるなんてことは皆無だったのに……。

構成自体は何も変更しておらず、トラブルの原因が特定できずにいたんだけど、
ハードディスクを変えても、メモリーを変えても、OSを再インストールしても、
改善の兆しが見られず。てなわけで、マザーボードを交換することにしました。

Zotac G43Itx

前回はインテル純正のマザーボード(でこの体たらくぶり!)だったので、
これに懲りてZOTACの『G43ITX-A-E』という製品をチョイスしてみました。
Mini-ITXといえど、eSATA、HDMI、802.11b/g/n、PCI Express x16など
充実のインターフェースと1万円強というリーズナブルな価格が魅力の一枚。
ネットのクチコミを見ている限りでは安定性も高そうだし……。

Mini-ITXのマザーはこれで5枚目。どうか5度目の正直となりますように!

マクロの洗礼

仕事でお世話になっているカメラマンのO田さんからマクロレンズを借りました。
ずっと気になっていた「AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)」です。

105Mm Micro

マクロレンズって、花をクローズアップ撮影すりゃ絵になるだろうくらいの認識で
撮影に臨みましたが、被写体に寄るとピント合わせが凄まじくシビアになるんですね……。
ハッキリ言って相当なめてかかっていましたが、今は猛省しております><

戒めのため、マクロレンズの良さをまったく引き出せていない写真を晒しておきます。