キヤノンからハイアマチュア向け一眼レフ「EOS 7D」が発表されました。
撮像素子がフルサイズかAPS-Hかで話題になっていましたが、APS-Cでしたね。
視野率100%、倍率等倍の光学ファインダー、秒8コマって凄いよなあ……。
動画もマニュアル露出&フルHD対応で、D300Sがかすむほどの充実スペック。
AF性能がどんなものなのか気になるところです。
でもやっぱり欲しいのはEOS 5D Mark IIのほうなんですけどね−。
キヤノンからハイアマチュア向け一眼レフ「EOS 7D」が発表されました。
撮像素子がフルサイズかAPS-Hかで話題になっていましたが、APS-Cでしたね。
視野率100%、倍率等倍の光学ファインダー、秒8コマって凄いよなあ……。
動画もマニュアル露出&フルHD対応で、D300Sがかすむほどの充実スペック。
AF性能がどんなものなのか気になるところです。
でもやっぱり欲しいのはEOS 5D Mark IIのほうなんですけどね−。
いま「リマスター」といったら9月9日全世界同時発売のビートルズなんでしょうが、
実はストーンズも71年以降のスタジオアルバムのリマスター盤を地味に出しています。
さすがにCDを買い揃えるガッツはないので、Napsterでいろいろ聴いてみました。
「音の解像感が飛躍的に向上している!」なんて語れたらいいんですけれど、
従来音源との差が僕にはわかりませんでした。もっともiPhoneで聴いている限りは
この違いはわからないんでしょうねきっと。でも音楽はiPhoneでしか聴かないしな。
9月9日といえば、iPodの新製品発表会のウワサもありますね。
ビートルズのリマスター盤がいよいよiTunes Storeに登場するのかな?