仕事でiPhotoのカレンダー作成機能をいじる機会がありました。
テンプレートとレイアウトデザインを選んで、お気に入りの写真を
ただ配置しているだけなのに、なんかいい感じに仕上がっているのは
僕の気のせいでしょうか(←アホ)。iPhotoに用意されている
テンプレート類の質の高さがそう感じさせるんでしょうね。
仕上がりが気になったのでさっそく注文。14営業日ほどで届くそうです。
どんな出来映えか楽しみです。
月別: 2008年2月
さよならだけが人生だ
今日、また一人の仲間が僕の元から去っていった。
ヤツの名前はPowerBook G4という。2003年10月に購入したので
3年4カ月ほどメインマシンとして愛用していたことになる……。
半年から1年ほどでリプレースしたり、組み立て直すタチなので
いままで使ってきたパソコンの中では付き合いが最も長いです。
アルミボディーの質感とキータッチが絶品。一時期は富士通LOOXに
浮気したものの、すぐさま買い直したほどの逸品でしたね……。
このデザインでCore 2 Duoが搭載されるのをずっと待っていたけど、
MacBook Airの登場でその淡い期待も見事に打ち砕かれました。
もしPowerBookブランドとして復活してくれたら即買いですな……。
中古カメラ市に行ってきた
銀座松屋の『世界の中古カメラ市』に行ってきました。
相変わらず活気がありますね。じっくりショーケースを眺めるのも
ままならないほどの混雑ぶりでした。カメラ好きって本当に多い……。
今回は特に戦利品もなく、無事に手ぶらで帰って来られました(汗)。
「10回まで無金利!」というローン会社の張り紙が会場のそこかしこに
貼られていて、自制するのに苦労しました。ありゃ反則技ですな……。
会期は2月25日(月)まで。Y姉も早めに行ったほうがいいですよ:)
東京マラソンがオレを呼んでいる
テイク・ツー
AppleTVを最新版にアップデートしました。
ようやく単体でiTunes Storeから音楽や動画といった
コンテンツをプレビュー&購入できるようになりましたね。
日本ではムービーのレンタルサービスが始まってないので
まだ微妙な製品には変わりありませんが、もし本格的に
スタートすることになれば、iPodのように化けるかも?
まあそんな分析は専門家にまかせるとして、新しくなった
AppleTVをちょっといじってみました。
警察沙汰
ザ・ポリスの再結成ツアー@東京ドームに行ってきました。
オープニングの「Message in a Bottle」が終わってから8曲目の
「De Do Do Do, De Da Da Da」が始まるまでの間がつらかった……。
予習不足とはいえ、知らない曲が6曲も続くと睡魔との戦いです。
さすがに後半は代表曲のオンパレードで楽しめましたけどね。
残念だったことが2点あります。
1つ目は、最高に音が悪かったこと。東京ドームでは何度も
ライブを観たことがありますけど、今日のは本当に酷かった。
2つ目は、本日の主菜「Every Breath You Take」のイントロ。
ギターから先に入ったのがガッカリです……。この部分だけは
スタジオテイクを忠実に再現してほしかったんですけど……。
前回のスティングのソロ公演のときは、なんとこのイントロを
すっ飛ばして、いきなりボーカルから入って愕然としたっけ。
ストーンズよりもファンの年齢層が高そうな点も驚きでした。
にゃんこがオレを呼んでいる
仕事がひと段落したので、ひさしぶりに写真を撮ってきました。
今回の被写体はモデルの経験もあるミーちゃんという猫です。
さすが元モデルだけのことはあってフォトジェニックですね。
猫好きの方はコチラの写真もご覧くださいませ。
ハードディスク死す
最近、職場のマシンが妙にモッサリしていたのでOSをクリーン
インストールしたんですが、改善する気配もなく、今朝いきなり
起動しなくなりました。Webで調べてみると、S.M.A.R.Tでコケるのは
ハードディスクが物理的に故障している可能性が高いんだそうです。
昨日から合計3回、XPをクリーンインスコしてたせいで仕事は捗らず。
しかも起動しなかったこのハードディスク、USB接続してみるとフツーに
データの読み出しができたりします。いったい何だったんだろう……。
幸いにも、一年間撮り溜めてきたRAWデータをサルベージできたから
動いてくれて非常に助かったんですけどね……。やれやれです。
雪降る朝の思い出
ついさっき階段から滑り落ちました。ココが現場です↓
明け方からBSの映りが悪かった(というより全然映ってなかった)ので、
アパートの2階に設置してあるパラボラアンテナの様子を見に行きました。
そのときの出来事です。アンテナのお皿に積もっていた雪を払い落として、
さあ1階の自分の部屋へ戻ろうとした次の瞬間、階段を横滑りしている
自分がいた(笑)。そして見事に1階まで一気に滑り落ちました。
MacBook Airさわってきた
アップルストアにMacBook Airの実機が展示されているというので
若人の街・渋谷まで行ってきました。銀座よりも空いてるかなあと。
多くの人から事前に「意外と重い」という感想を聞いていたせいか、
けっこう軽く感じました。アルミ筐体の質感もやっぱりいいですね。
MacBookと比べると貧弱なスペックですが、この質感は魅力です。
PowerBook G4 12インチを愛用しているのでリプレースするなら
やっぱりMacBook Airかなと痛感した次第であります。