先週末にマザーボードとCPUが逝ってしまいました。
CPUはかろうじて生きてますが、2GHz×2のクロック数が
なんと200MHzでしか動作しなくなりました(涙)。
デュアルコアの素晴らしさを教えてくれた『Athlon64 X2』。
08年登場予定のクワッドコア「Greyhound」でまた会おう。
月別: 2006年8月
家バトン
元同僚&現マイミクのさおりさんから『家バトン』のご指名受けました。
面白いこと書いてないので、興味のある方だけどーぞ。
1GBのSDカードが3500円弱
3499円という激安価格で1GBのSDカードを『あきばお〜』で購入。
ブランドにこだわらなければ、1GBで2479円なんてのもあります。
さすがにそこまでのチャレンジスピリットはないので、知り合いの
カメラマンさんに勧められたトランセンドの『TS1GSD80』にしました。
コンパクトデジカメ用なので80倍速(12MB/sec)の速度でも十分。
今週末のイベント(叔父の古希祝い)でさっそく活用するぜ!
ちょっと泣きたくなってきた……
愛機が起動しなくなりました。
さっき購入したCPUクーラー『KATANA Cu』をテストしようと、
仮組みの状態で電源を投入したところ、画面は真っ黒なまま。
CPU、メモリー、マザーボードのいずれかが怪しそうです。
顛末を事細かに書きたいのですが、最悪の事態を考えると、
さっきからもう泣きたくて泣きたくて……。
と言いつつも、もし次に組むならCore 2 Duoだなと思ったり。
プロセッサナンバーは「E6600」で、マザーボードはコレかな。
しかし、これだけで6万円以上の出費になるぜよ(涙)。