AirPort × AirMac

現在使用中の無線LANルーターと『AirMac Express』の相性が非常に悪い。
どちらが原因か不明ですが、AirTunesで音楽をストリーミングしていると
頻繁に音が途切れるばかりか、勝手にストリーミングが停止することも。
しかもひどい時には、外部から無線LAN内に設置してあるサーバーへも
アクセスできなくなり、3週間ほどずっとイライラが募っていました。

続きを読む AirPort × AirMac

次はオマエだ!

サマーバケーションのせいですっかり鳴りを潜めていましたが、
僕のK’s狂想曲はまだまだ続きます。現在、ヤフオクで2世代目
K’sのCDプレーヤー『DPF-7002』をウォッチしてます。この機種、
CDプレーヤーというよりもD/Aコンバーターとして有名です。
iTunes→AirMac Express→DPF-7002→CORE-1000ってな感じで、
AirMac ExpressからDPF-7002の部分を光デジタル出力しよう
という魂胆です。まだまだ暑い夏が続きそうです。
New Ks

共同購入者を募っています

楽天をネットサーフィンしていたら、とっても美味しそうな
チョコロールを発見。840円という価格はいいんですけれど、
送料に990円(クール便の場合)も払うのは抵抗ありまくり。
そんなわけで、共同購入で送料を折半してくださる方を
募集します。O竹さん、一口乗りませんか?
Choco Roll

北の零年

同僚Jくんに勧められて『北の零年』のDVDを観ました。
明治初期の北海道を舞台に、自らの国を作るために移住
してきた淡路・稲田家の人々の生きざまを描いています。
吉永小百合が演じた志乃役は高島礼子くらい若い女優の
ほうが適任かなと、鑑賞中はそればかり考えていました。
Kita No Zero Nen

ひつまぶし

名古屋での最後の食事はちょっと豪華に「ひつまぶし」にしました。
細かく刻んだ鰻丼を以下の3通りの方法で食べるんだそうです。
(1)そのまま食べる
(2)薬味を付けて食べる
(3)お茶漬け風に食べる
個人的には(3)のお茶漬け風がお気に入りです。
いい“ひまつぶし”になりました(おやじギャグ)。
Histumabushi

心が折れた夜

「もうダメだ……。今夜は布団の中でぐっすり眠りたい」
本当は今夜、名古屋から東京へと夜行列車で帰るつもりでした。
この2日間ほど鈍行列車の固いシートで睡眠を取っていましたが、
夕食に名古屋名物の味噌カツを食べてから一気に力が抜けてしまい、
これ以上電車に乗りたくないモードに。ついに心が折れました。
てなわけで名古屋で一泊。明日は『愛・地球博』でも行くかな。
Misokatsu
味噌かつは、栄にある『いし河』というお店で食べました。
大変美味しゅうございました。

Apple Store Nagoya Sakae

予告どおり『Apple Store Nagoya Sakae』にも行ってきました。
各店舗ごとに特色があるわけではないので、これといった
感想はありません。ただ相変わらずアップルストアの周りは
高級デパートや高級ブティックなどがズラリと建ち並んでいます。
名古屋の電脳街・大須に目もくれないのはアップルらしいですね。
Applestore Sakae

Apple Store Shinsaibashi

大阪へきたらぜひ寄ってみたい場所が2つほどありました。
その1つがココ、『Apple Store Shinsaibashi』であります。
「東京に2店舗もあるんだからなにも大阪くんだりまで来て足を
運ぶ必要はないんじゃない?」というツッコミが入りそうですが、
悲しいかな、こういうところで真性マカーぶりを存分に発揮。
しかも大阪を制覇した今、帰り道にある名古屋のほうにも
寄ってみようかと考え始めているあたりが重症ですね。
Applestore Shinsaibashi
あ、ちなみに店の雰囲気は東京のほうと変わりありません。
ハイソなロケーションでとてもオサレなお店でした。