Pantherになってから職場のVPNサーバーにアクセスできず困っていたので、
「DigiTunnel」というサードパーティー製のVPNクライアントソフトを試してみた。
月別: 2003年11月
文字パレット
PantherことMac OS X 10.3を使い始めてから3週間経つが、
今日初めて「文字パレット」がDockに格納できるのに気付いた。
10.2の頃から「Dockに収められないかな〜」と思っていたので、
これはうれしい発見。「お気に入り」も復活してくれないかな〜。
Four Flicks
12月10日にRolling Stonesの4枚組DVDボックスセットがリリースされる。
3枚のディスクにシアター/アリーナ/ドームの各公演が収録され、
残りの1枚はツアー中のドキュメンタリーという内容になっている。
すでに発売されている北米版を買うこともできるんだけど、
やっぱりこのドキュメンタリーが楽しみなので、日本語版を待ちます。
Amazon.co.jpで購入すると15%オフの1万1900円です。
XS41をアップデート
RD-XS41に搭載されているドライブの
ファームウェアをアップデートしてみた。
香港中央図書館
今回の旅でいちばん難儀したのがインターネット接続。
街中のいたるところにホットスポットがあるけれど、
(NetNavigatorとかいう業者がホールセラーとなって
Starbucksといったカフェで無線LANサービスを実施)
どれもこれも香港居住者向けのサービスになっていた。
信和中心
香港の電脳街・旺角にも行ってまいりました。
なかでも面白かったのが、信和中心というビル。
この建物の中に海賊版DVD&CDショップがいっぱい!
個人的にこういったアングラな雰囲気が大好きなため、
3泊4日の日程にもかかわらず、3回ほど足を運びました。
Stones In Hong Kong
ついに行ってまいりました、ストーンズの香港公演。
前日に会場の下見をしたのですが、写真を見てわかるとおり、
なんと屋外でのライブでした! しかも海のすぐそば。
At Airport
台湾の空港からEntryです。これから香港に向かいます。
いや〜無線LANが開放されていていいっすね。さすがIT大国。
以下の写真は、これから搭乗する香港行きの飛行機です。
Mick has come
ついにMickが香港にやってきた。
これで公演が中止ってことはなくなったな。
オイラも続きます。
Kill Bill
話題作『Kill Bill』を観ました。
超B級作品って感じでそこそこ楽しかったです。
でも、これでまた米国人は日本に対して誤った認識を
持つようになるんだろうな……。