2003年の1月8日以降にSuperDrive搭載機種を購入し、
なおかつ「iLife」が同梱されていないユーザー向けに
用意された「iLife Up-To-Dateプログラム」に申し込んだ。
締め切りギリギリ(3月29日まで)だったにもかかわらず、
31日の昼には手元にパッケージが届いたのには驚いた。
先週のiPodといい、大したスピードである。
月別: 2003年3月
海がオレを呼んでいる
江ノ島へ心の洗濯をしてきました。
湘南育ち(ツッコミ無用)のくせに、じつは江ノ島は初めての上陸。
けっこういろいろと見るべき場所があり、とてもいい気分転換になった。
ちなみに、下の写真は乗合船からとらえた江ノ島の全景。
いつかは独自ドメイン
いつかは持ちたい独自ドメイン。
今はとてもマイホームを買える状況ではないから
せめてWeb上で「一国一城の主」となりたい。
Say Welcome Back to iPod
iPodが戻ってきた。
24日夜に発送したにもかかわらず、28日の昼にはボクの手元に。
この四日間、iPodのありがたさを思い知らされる日々だった。
iBlog
iBlogなるアプリケーションをご存じだろうか?
コイツは通常のFTPサーバーや.Macを利用して、
Weblogサイトを“とても簡単に”構築するツールである。
(下図はiBlogで作成したWeblogサイト)
キラーカルビ
26日の深夜、初台にある「うり」という焼き肉屋に行ってきた。
烏龍茶はサントリーのこと
ずっと気になっていたサントリー烏龍茶のCM曲。
その集大成が1枚のCDになったそうだ。
仕事中のBGMにちょうどいいかも知れない。
4倍速DVD-Rメディア
はじめて4倍速書き込み対応のDVD-Rメディア(RITEK製)を購入した。
10枚で3000円強。ちなみにアップル純正の4倍速メディアが5枚で2500円。
これで我が愛機“DVR-77H”のポテンシャルを存分に発揮できる!
Say Good-Bye To iPod
我がiPodのハードディスクの音が尋常ではないほどうるさいので、
メーカー保証が切れる前にアップルに修理を依頼することにした。
しばしの別れである。iPodなしの生活がしばらく続く。
コンデンサーを換装しているので本来はメーカー保証外なんだけど、
アップルの反応やいかに(写真は梱包後のiPodです)。
永松ジュニア
週末は京都で、学生の頃からの親友・永松くんに会ってきた。
息子の康生(こうき・1才)くんは目元が父親にそっくり!
願わくば、父親のような立派な人間になってほしいものだ。
とてもかわいい赤ちゃんでした。
突然の来訪にもかかわらず、最高のおもてなしをありがとう。
ミホさん(永松くんのよくできた嫁)、料理美味しかったです。
本当にありがとうございました!