Nikon D90さわってきた

今朝、出社前にニコンサロンでD90を触ってきました。
Nikon D90
ライブビューのAFが相変わらず遅いんですが、シャッターボタン半押しで
AFが使えるようになっているのはうらやましいです。D3やD300、D700だと
わざわざ「AF-ON」ボタンを押さないとAFが使えないんですよね……。
それと、Dムービー。ライブビューモードでマルチセレクターの真ん中にある
「OK」ボタンを押すと、動画撮影モードになるのが最高にわかりづれえ!
スタッフに聞かなきゃ一生気づかなかったと思うほどです。また720pの場合、
スタッフの話によると2GBのSDカードに5分程度しか録画できないそうです。
採用コーデックをスタッフにおそるおそる聞いたところ、なんとビックリ、
いまどきMotionJPEGですって……。H.264にしやがれと思った次第です。
動画機能は課題多しですが、非常に興味のある部分ではあります。

このクソが

Atomマシンの調子がすこぶる悪い。
ハードディスクにアクセスしたと思いきやフリーズし、のちにシステムごと落ちる、
という不具合が頻発しています。アクセスランプは点灯したまま逝ってしまうので、
やっぱりハードディスクが怪しい……。もともと調子の悪かったハードディスクを
流用していたので、当然と言えば当然なんですよね。
Error On Atom
で、新しいハードディスクにOSをインストールしようとしたらまたシステムダウン。
ああそうだった、前回のエントリーでもお伝えしたとおり、光学ドライブの調子も
悪かったんだっけ……。うーむ、24時間365日稼働させるつもりでAtomマシンを
導入したというのに、トラブルに見舞われてばかり。