Here comes RD-XS41

予定よりも一日はやくRD-XS41がやってきた。
まだ全然いじっていないからなんとも言えないが、
思っていたよりもずっと使いやすそうな気がする。
やっぱり「クイックメニュー」は便利。でも、
リモコンのボタンの位置は気に入らないですね。

「Here comes RD-XS41」への7件のフィードバック

  1. 到着おめでとう〜!
    予想よりは使いやすそうかぁ……どんなイメージだったんだろう?
    編集機能は強力だもんなぁ……RD-Style。
    さすがはLinux上で動いているシステム。
    右クリックのような「クイックメニュー」を覚えたら
    他のDVDレコーダーは使えないよ〜☆

  2. ユーザーインターフェースがパソコンに近いですよね。
    「まあこんなもんかな」という感じで、ボクにはしっくり来ます。
    だからこそ、BBSではフツーの人から「使いづらい」という
    意見が多数を占めるのかも知れませんね。

  3. 確かに普通の人とかビデオの予約録画ができない人とかには、わかいづらいインターフェースかも。
    画面に表示されてる項目が少なくて、クイックメニューでしかできないことが多いからね。
    でもWindows使える人なら使える気もする……

  4. パイオニアに慣れきってしまったため、
    DVD-Rへのダビングに手間取っています。
    CMをカットしてビデオモードでDVD-Rに
    書き込みたいだけなんですけどねー。
    多機能すぎてどの機能を使えばいいのかサッパリ。
    マニュアルもすごーく分かりづらい……。
    週末にみっちりと勉強したいと思います。

  5. GOPによってCMの前後数フレームが入るのを気にしないのなら
    ○編集ナビの
    1)「チャプター編集」でその番組を本編とCM部分に分ける(あるいはチャプター位置を調整する)
    2)「プレイリスト編集」でCM以外の部分をまとめて1つにする
    3)DVD-R作成で、2)で編集したプレイリストを選んで書き込む
    でいいのでは?
    ちなみに完全にGOPもつなぎ直すなら
    1)〜2)は共通で
    3)レート変換ダビングでプレイリストを1回ダビングして
    4)DVD-R作成でDVD-Rに記録
    という手順では

  6. 落合さんのおっしゃるとおり、編集したプレイリストを
    DVD-Rに書き込む、という方法までは自力でたどり着きました。
    これはパイオニアの「ダイビングリスト」と似ているので、
    すぐに慣れそうです。なんかiTunesみたいですね>プレイリスト
    GOP単位でもOKなんですが、ゴミ(CM)が入るのはNGなんですよ(笑)。
    なので、GOPシフトモードでチャプターを区切る際、
    本編に食い込んでも構わないので15あるいは30フレーム目に
    チャプターを打つように心がけています。こうすることで、
    再エンコードなしでそのまま高速ダビングできますし。
    GOPシフトモードを選択した場合、15フレーム単位で
    コマ送りできるとチャプター分割作業がグッと楽になるんですけどねー。
    何かいい方法はありませんでしょうか?

  7. 本編に食い込んでもかまわないんだ。
    15フレーム単位のコマ送りは、CMの始まり(または終わり)で
    一時停止して、リモコンのピクチャーサーチボタンを一瞬押して
    すぐ一時停止ボタンを押すと、そこがGOPの境だという説があり
    ます。うちは複数をまとめて一括レート変換ダビングで完全に
    ゴミを取り除いてしまうからなぁ……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です