大晦日はいつものように甥っ子たちと実家で過ごしました。
まだカメラを向けても笑顔でポーズをとってくれますが、これも時間の問題でしょうね。
これがラストになるかも知れない彼らの全裸ショット@お風呂場をどうぞ!
月別: 2009年12月
クリスマスプレゼントをもう一度
オレは孝行息子
年末年始にも帰省しますが、今回は荷物が多くなりそうなので昨日から実家に戻ってます。
カメラを持って家の中をうろついていたら、居間にあるテレビの上にフォトフレームを発見!
二年前、結婚40周年記念パーティーのときに僕が撮影した両親のツーショットでした。
以前はこの位置に孫たちの写真ばかり飾られていたんですが、それらを押しのけて
この写真を飾ってくれているのはうれしいもんです。
父ちゃん&母ちゃん、50周年記念のときもオイラにまかせておくれな!
ブルーレイ満喫中
真っ先に購入したブルーレイディスクのソフトといえば、U2の『魂の叫び』と
『ルパン三世 カリオストロの城』です。本当はニューマン&レッドフォードの
『スティング』も揃えたかったのですが、これはまだBD化されてないみたい。
コンテンツホルダーは一刻も早く『評決』とともにBD化されたし。
いままで集めたDVDをすべてBDに置き換えるつもりはないけど、上記2作品は
ハイビジョンで楽しみたい。特に後者は数年前にWOWOWでハイビジョン放送されたので
すぐにでもBD化できるはず!まあとりあえずはWOWOWで再放送してくれないかなあ。
ケチケチせずにDRモードで録画してやるぜ!
クリスマスプレゼント
2009年もいよいよあと10日ほどとなりました。今年もアッという間だったなあ。
昨日、自宅に地デジが開通したのを機にブルーレイレコーダーを導入しました。
この時期恒例の「自分へのクリスマスプレゼント」ってヤツですね(汗)。
ハードディスク容量と番組表の使いやすさを重視して「BDZ-RX100」をチョイス。
レコーダーの買い換えは丸4年ぶり。機能面では当時からそれほど進歩はないけど
ハイビジョン映像がそのままBDに保存できる点は大きい。しかもAVCが超キレイ!
8Mbpsだとほとんど区別できないし、4Mbpsでも気にならないレベル。
年末年始はこのレコーダーで録画しまくるぜよ。
GP-1導入
富士山づくし
ひさしぶりのブログ更新。ヒマだとかえって更新しないもんですね……。
先週末は、仕事でお世話になっている富士山写真家T氏の撮影に同行してきました。
「雲海が撮りたいです!」という僕のリクエストに応えていただき、まず最初に向かったのは
静岡市(旧清水市)の吉原にあるミカン畑。クルマでかなり高いところまで登っていくと、
目の前には雲海、奥には富士山が見えるという絶景が広がっていました(上の写真)。
明け方の4時にもかかわらず、すでに多くのアマチュア写真家がいたのには驚きです。
その後も富士山と新幹線を絡めて撮ったり、定番のダイヤモンド富士を狙ったり、
非常に楽しい休日を過ごせました(いちおう仕事の一環だけどすっかり忘れてた)。
その他の写真はいつものところにアップしています。よかったらどーぞ。