チケットぴあのメルマガでたまたま知った最新ストーンズTシャツ。
墨絵&和柄チックなデザインがぼくら日本人の心をくすぐります。
ぜんぶで5つのバリエーションがあり迷うところでしたが、
般若のバックプリントが印象的なコイツ(写真)にしました。
もうすぐ夏ですね。Tシャツの季節がやってくるぜよ。
投稿者: kato
大日本人
松本人志監督の超話題作『大日本人』を観てきました。
ネットでクチコミ情報を収集しているかぎりでは期待できる
作品ではありませんでしたが、実際にはまあ面白かったです。
ただ映画というよりは壮大な長編コントというべきでしょうね。
個人的にいちばんのヒットだったのは、別居中の娘と会うシーン。
場所は不二家レストラン。と思いきや、松ちゃんの背後にある
ガラスには「Big Boy」の文字がチラリ。「ああ、外観の撮影は
不二家でやって、店内はBig Boyで撮影したのね」と思ってたら、
ストーリーに関係なく「別にBig Boyでもええがな」と松ちゃん。
そのタイミングのよさに大爆笑。こういうところはさすがです。
次回は変化球ではなくオーソドックスなコメディを期待します。
DRMフリーよりも
今朝のアップルのニュースリリースを見て幸せな気分になりました。
何がうれしいかって、Apple TVがYouTubeに正式対応したことですよ。
ユーザーインターフェースも昨日紹介したプラグインよりもいいし、
何よりも検索機能が実装されている点を評価したいですね。
GYAOとかYahoo!動画とかステロクとかも対応するとうれしいですが、
まあそれは無理な話でしょうね。あとは、どこかのサードパーティーが
DLNAクライアント機能を盛り込んでくれたら言うことナシです。
ようやく使える製品になってきましたね、Apple TVは。
YouTube on AppleTV
5/22付のAPPLE LINKAGEにて、AppleTVでYouTubeが観られる
プラグインが開発中というニュースが掲載されていました。
その後、本プラグインが公開されたのでソッコーで導入!
AppleTVのメニューに「A Series Of YouTubes」という項目が。
現時点では「Week’s(Month’s) Most Viewed」といった一部の
動画しか観られません。しかも、ストリーミング再生ではなく
いったんファイルをハードディスクにダウンロードしてるっぽい。
だから、長尺動画だとけっこう待たされてイラつきます。
そして、何よりも検索機能が実装されていないのが痛すぎる。
……次期バージョンで対応するのを信じるしかないですね。
デザインフェスタに行ってきた
大船フラワーセンター
先週末はひさしぶりにカメラを持って出かけました。
この日は花の撮影に挑戦。大船フラワーセンターまで行ってきました。
場内は一眼レフユーザーで大賑わい。個人の方もいれば、
年配者向けに写真教室を開いている団体もいました。
あまり天気が良すぎると撮影ってしづらいもんですね。
花に陰がついてしまい、うまく花びらに光を回すには
レフ板が必須だなあと思いました。次回は持ってくか。
しかし、85mm/f1.8の画質には惚れ惚れします。
当然のごとく、コチラに写真をアップしております。
Internet Radio on AppleTV
いつのまにかAppleTV向けのプラグイン配布サイトができてるんですね。
いくつか興味深いプラグインがあるんですが、個人的にグッと来たのが
「Streamer」というプラグイン。こいつを導入すると、AppleTV単体で
インターネットラジオが聴けるようになるという代物だとか……。
もちろん、さっそく試してみました。結論からいえば大成功!
では、今後AppleTVでインターネットラジオを聴くかといえば
それはまずないでしょう。選局のたびにあのリモコンでパチパチと
気の遠くなるような長さのURLを入力しないといけないんです(汗)。
次回のバージョンではプリセット機能、入力補助機能、あるいは
URLのインポート機能なんかも追加して欲しいっす。
Krispy Kremeへ行く
難敵アトレティコに6-0で爆勝したバルセロナ戦の余勢を駆って
「Krispy Kreme」に早朝から並んで噂のドーナッツをゲット!
驚くことに、開店5分前ですでに4〜5列くらい並んでた(汗)。
待っている間に「オリジナル・グレーズド」を試食できました。
「うーん、たしかに柔らかくて美味しい。でも、並ぶほどでは……」
と思いつつも、3箱も買ってしまうこの貧乏性っぷり(苦笑)。
一度くらい並んで食べるのもいいかも知れません。僕はもうゴメンだけど。
PowerShot A630
職場のN村氏からこんなページを教えてもらいました。
ファームウェアを導入するとキヤノンのコンパクトデジカメ
「PowerShot」シリーズでRAW撮影が可能になるんだそうです。
さっそくPowerShot A630を入手して検証。手順は以下の通り。
1 SDカードにファームウェアをコピーする
2 そのSDカードをPowerShotのスロットに装着
3 再生モードで起動し、ファームウェアをロード
4 改造ファームウェアの設定をいじればRAW撮影可能に
たしかにRAWで撮影できました。
Lightroomのホワイトバランス補正機能を見れば、
RAWであることが一目瞭然。RAW以外だと±100の範囲で
調整するんですが、ちゃんとケルビンで指定できます。
RAWデータはCR2形式なんですが、このままでは開けません。
専用コンバーターでDNGに変換しないとダメなんです。
COOLPIX P5000もRAWに対応してくれんかね……。
HandBrake
Mac OS X版でおなじみのDVD→MPEG4エンコーダー『HandBrake』に
Windows版が出てたんですね。さっそくちょこっと触ってみました。
ユーザーインターフェースはMac OS X版と似てはいるものの、
決定的な違いがあります。Windows版ではCSS付きのDVDから
直接MPEG4にエンコードすることができません。それ以上に
残念なのがプレビュー機能が実装されていない点です。
これがないとクロップの調整が非常にやりづらいんで……。
逆にうれしかったのは、4つのコアを全開で使い切る!
とは言わないまでも常時60〜70パーセント使用する点。
そこそこ使いやすくてしかもフリーウェア。オススメです。