純正

ニコン純正の画像管理ソフト『ViewNX 2』をインストールしてみた。
同社のデジタル一眼レフを使い始めてから4年目にして初めて触ります(^^;)

View Nx2

Lightroomにもう完全に慣れきってしまったため、使いづらいのなんの。
RAW現像の機能も簡易的なものに留まるため乗り換える可能性はゼロですが、
RAWデータに適用したピクチャーコントロールやアクティブDライティングの
設定が保持されるのはとても魅力に感じます。さすがは純正といったところ。
Lightroomなど他社製ソフトだとすべてキャンセルされてしまうので……。

ViewNXとLightroom、それぞれの長所が生かせるワークフローを考えないといけませんね。

温度センサーという名の罠

週末はひさびさの完全オフ! iMacのハードディスク換装に四苦八苦しております。

安価にて入手した新しいハードディスクでは温度センサーが正常に動作してくれません。
「勝手に換装してんじゃねーよ。CTO使えや!」というアップルの意思がひしひしと
伝わってくる鬼仕様です。現行iMacでハードディスク換装を検討中の方は要注意です。

Imac27 Hdd

こちらのサイトで、困っている世界中のユーザーさんからの声が聞けます。やれやれ……。

プリセット

コマーシャルフォトの「Lightroom実践力アップ講座」が面白い。

Lightroomに関してはそこそこ使いこなしているつもりでしたが、
「プリセット」だけでいろいろと遊べるんだなあと感心しました。
Lightroomユーザーのあいだで自家製プリセットが公開されており、
トイカメラ風、クロスプロセス風、ポラロイド風など試せます。
下の写真はクロスプロセスのプリセットを適用させたもの。

Lr Presets

こちらのサイトで40種類のプリセットを公開していますが、
まとめてダウンロードできたらなお素晴らしいんだけどなあ。
ひとつひとつ落とすのはけっこうしんどいです。

11g

iPadで使えるDTCP-IP対応DLNAクライアントがあれば最高なんですが、
やっぱりこの手のアプリはWindowsのほうが一歩先を行ってますね〜。

Dixim Digital Tv Plus

そんなわけで『DiXiM DigitalTV Plus』というDTCP-IP対応クライアントを購入。
VMwareでは動かないため、仕方なくBoot Camp上のWindows7に導入してみました。
これでブルーレイレコーダーに撮りためたデジタル放送の数々がMacBook Proで
再生できるようになります。寝床や風呂場でもデジタル放送三昧なわけですな!

しかし我が家の無線LAN環境はいまだに802.11gだったりします。
そのせいかDRモードで録画した番組はコマ落ち&音が途切れまくりです。
AVCの4Mbpsくらいのソースじゃないといい感じに再生してくれません。

802.11nにすれば解決するのかしら?

スキンスムーシング

Aperture 3をもう少しちゃんと使ってみようと思ってアレコレいじっています。
個人的に面白いな〜と思ったのは「スキンスムーシング」というブラシ機能。
その名のとおり、ブラシでなぞるだけで肌をなめらかに補正してくれます。

スキンスムーシング前後の写真を並べてみましょう。

Skinsmoothing Before
Skinsmoothing After

効果を強くかけすぎたせいか、かなり不自然な仕上がりになってしまいました。
まるで北朝鮮風。こんな肌質の金正日のポスターとかよく見かけますよね。
お袋の写真でも試してみたけど、やはりそーいう女性のための機能なんだなあ。
甥っ子(上写真)よりも不自然さは感じられませんでしたし……。

その先へ

Safariに「AutoPatchWork」という機能拡張を入れてみました。
Googleの検索結果など次ページが存在する場合、ページの下までたどり着いたら
次のページを自動的に読み込んでくれるというもの。すげえ便利だなと思いきや、
FirefoxやChromeでは有名なプラグインなんですねー。勉強不足でした><

Autopatchwork

これで「次へ」をクリックする機会も激減するでしょう。ものぐさなボクにピッタリ!

ちなみに、こちらのページがSafariの機能拡張をいろいろ紹介していて便利です。

リモートコントロール

iTunesの音楽ライブラリーをAirTunes経由でミニコンポで鳴らすのがお気に入り。
なんですが、選曲やら音量調整やらをいちいちパソコンで操作しないといけません。
「リモコンでサクッと操作したいよなあ」と思っていたら、ナイスなのがありました。
iPhoneからiTunesやAppleTVをコントロールできる「Remote」というアプリです。

Remot On Iphone

このアプリ、かなり前から僕のiPhoneにインストールされていましたが、
AppleTV専用かと勘違いしていたせいで、ろくに触っていませんでした。
しかし実際は、iTunesの基本操作から始まり、音楽ライブラリーの検索、
プレイリストの作成および編集、ネットラジオ再生(コツが必要)まで
けっこういろいろできちゃいます。しかも無料だからありがたいです。

サーバーを監視せよ

昨日からサーバーとして稼働しているMac miniのシステム状況をモニターすべく、
iStat Sreverをインストール。さらにiPhoneにiStatというアプリをインスコすれば、
iPhoneからMac miniの温度やCPUやHDDあたりの使用率を監視できるわけです。
ポートマッピングすれば外出先からでも監視できるっぽい。今度試してみます。

Istat

9.5ミリ

新しいMac miniをNAS代わりに購入しました。いやあ、春先から物欲が止まりません。

Macmini Hdd Bay

メモリーモジュールの交換が容易になりましたが、個人的にはHDDの換装がどれくらい
ラクチンになったのかが気になるところ。で、さっそく内部へアクセスしてみました。
ネジ8本を外すだけでHDDベイにアクセスできる点は旧モデルより作業がラクです。
しかし、9.5mm厚のHDDしか入る隙間がない……12.5mm厚の1TBに換装できないぜ!

温度センサーらしきものがHDDや光学ドライブにいくつも張り巡らしてあったけど、
ひょっとして熱に弱いのかしら? 電源ユニットも内蔵しているもんな、うーん。