卒業

iPhoneからNexus 5に乗り換えたため自宅の音楽環境もちょいと見直しました。
「AirTunes」と呼ばれていたころから愛用していた「AirPlay」をあきらめ、
Bluetoothオーディオレシーバーをこれまた愛用中のステレオコンポ「K’s」へ
組み込むことに。以前紹介したとおりAndrodi端末に「AirAudio」というアプリを
入れてAirPlay環境を構築したものの、あまりに不安定なため断念したのでした。

Avwar700

で、今回導入したBluetoothレシーバーがエレコムの『LBT-AVWAR700』という製品。
Harman/KaardonやBelkinなど舶来ブランドからも似た製品が出てますがが、
エレコムのほうが安くて光デジタル出力、aptX/AAC対応、NFCと充実のスペック!
今回は名よりも実でチョイス。でも、AppleTVと瓜二つのデザインはどうなんでしょ。

AirPlayと比べて音質面を心配していましたが、僕には十分に高音質でした。
FLACも特に遅延もなくスムーズに再生できました。aptX/AAC/SBCの中の
どのコーデックで転送されているのかが気になますね……。
また、アプリによって相性があるみたいです。

こうしてAirPlayから卒業することになりました(^_^;)。

ストレスフルな夜 Part 2

ひさびさに1000円もする高価なiPhone用アプリを購入してしまいました……。
その名も『DIXIM Digital TV for iOS』。BDレコーダーに録りためた番組や
現在放送中の番組をiPhoneやiPadで再生するためのアプリです。

Dixim Digital Tv For Ios

以前、このブログで『Twonky Beam』という似たようなアプリを紹介しましたが、
これがもう不安定で「他にいいアプリないのかよ!」と思うくらいの出来でした。
「DLNAでは歴史のあるデジオンのDIXIMなら!」と期待して購入したわけです。

結果は『Twonky Beam』と大差なし、というのが正直な感想です。
動作はモッサリしているし、ひんぱんにアプリが落ちるし、
1000円のアプリにしては完成度が低すぎるのではないかと。

今後のアップデートに大いに期待したいところです。

ストレスフルな夜

BDレコーダーで録画した番組をスマートフォンやタブレットで再生するために
「Twonky Beam」というアプリを使っています。これがもう最悪なんですよね。

Twonkybeam

最初のうちはスマートフォンで録画番組を見られるだけで感激していましたが、
その感動に慣れてくると、不安定な動作がだんだんストレスになってきます。
かなり高い確率で上記のようなエラーに遭遇します。

BDレコーダー側のDLNAサーバー機能や、我が家の無線LANインフラにも
問題があるのかもしれません。しかし最新版のVer.3.4.1で実装された
番組持ち出し機能を使って、録画番組データをスマートフォンに
保存しても緩慢な動作に変化はありません。しかも一度ムーブすると
BDレコーダーに戻すこともできないなんて……中途半端な作りです。

もっといいアプリをソニーが開発してくれればいいのになあ。

ひと月遅れだけど……

3年ぶりにブルーレイレコーダーを新調しました。
旧機種の不満点をすべて解消してくれる『BDZ-ET2000』をチョイス。

Bdz Et2000

ここから先はレコーダーに興味が無い人にとっては退屈な内容です。
興味のある方だけ続きをどうぞ!
続きを読む ひと月遅れだけど……

JAMBOX

ポータブルスピーカーの新定番『JAWBONE JAMBOX』を買ってしまいました!
最初に音を鳴らしたときに「あれ?ちょっとイマイチかも」と思いましたが、
LiveAudio機能を有効にすると音に広がりが出て格段に良くなります。
ただし、この機能を使うと音量が抑えられてしまうんですけどね……。

Jawbone Jambox

そこそこ高音質でバッテリー駆動、しかもBluetoothによるワイヤレス接続。
持ち運びも苦にならないコンパクトさ。みんながこぞってこの製品を選ぶ理由が
とってもよく分かります。BOSE M3よりずっとお求めになりやすいのも魅力です。
ヨドバシカメラで1万5000円(ポイントを引くと1万3500円)程度でした。
ネットの最安値が1万6000円程度なのでずいぶん安くなっています。

11g

iPadで使えるDTCP-IP対応DLNAクライアントがあれば最高なんですが、
やっぱりこの手のアプリはWindowsのほうが一歩先を行ってますね〜。

Dixim Digital Tv Plus

そんなわけで『DiXiM DigitalTV Plus』というDTCP-IP対応クライアントを購入。
VMwareでは動かないため、仕方なくBoot Camp上のWindows7に導入してみました。
これでブルーレイレコーダーに撮りためたデジタル放送の数々がMacBook Proで
再生できるようになります。寝床や風呂場でもデジタル放送三昧なわけですな!

しかし我が家の無線LAN環境はいまだに802.11gだったりします。
そのせいかDRモードで録画した番組はコマ落ち&音が途切れまくりです。
AVCの4Mbpsくらいのソースじゃないといい感じに再生してくれません。

802.11nにすれば解決するのかしら?

お風呂場のお供に

いまさらですが、PSPを購入しました。

ゲームで遊ぶためじゃなく、BDレコーダーで録画した番組を「おでかけ転送」機能で
PSPに移して風呂場で見るためです。ダイエットの一環として毎日20〜40分ほどの
半身浴をしてますが、その間がとにかくヒマ。テレビでも見られたらいいなと思い、
BDZ-RX100に「おでかけ転送」があることに気付き、これを利用することにしました。

Odekake Tensoh

BDレコーダーで番組録画時にPSP用のMPEG4ファイルも一緒に作成しておけば、
1時間番組なら約3分でPSPに高速転送できます。しかも、チャプター情報まで
継承され、LRボタン一発でCMがすっ飛ばせる細かな心配りがニクイです。

欲を言えばレジューム再生に対応してほしかった……。

なかなかのクソ商品

東芝からついにブルーレイディスクレコーダーが発表されました。

このニュースを耳にして、先月購入したばかりのソニー製品をドナドナしなきゃらんかと
思っていたんですが、AV Watchのニュースをチェックしていたら買う気が一気に失せました。

D B1005K

ネットdeナビやプレイリスト編集といったRDユーザーにとっては超絶重要な機能などが省かれ、
というよりも、中国製のデジタル家電を彷彿とさせるGUIを見るとOEM感丸出しなのがわかる。
HD DVDも時代のあだ花だったけど、初代ブルーレイVARDIAも同じ運命を辿りそうだな……。

今回の新製品は期待が大きかったぶん、ぬか喜びで終わったぜよ。

ブルーレイ満喫中

真っ先に購入したブルーレイディスクのソフトといえば、U2の『魂の叫び』
『ルパン三世 カリオストロの城』です。本当はニューマン&レッドフォードの
『スティング』も揃えたかったのですが、これはまだBD化されてないみたい。
コンテンツホルダーは一刻も早く『評決』とともにBD化されたし。

Rattleandhum On Bd

いままで集めたDVDをすべてBDに置き換えるつもりはないけど、上記2作品は
ハイビジョンで楽しみたい。特に後者は数年前にWOWOWでハイビジョン放送されたので
すぐにでもBD化できるはず!まあとりあえずはWOWOWで再放送してくれないかなあ。
ケチケチせずにDRモードで録画してやるぜ!

クリスマスプレゼント

2009年もいよいよあと10日ほどとなりました。今年もアッという間だったなあ。

昨日、自宅に地デジが開通したのを機にブルーレイレコーダーを導入しました。
この時期恒例の「自分へのクリスマスプレゼント」ってヤツですね(汗)。

Bdz-Rx100

ハードディスク容量と番組表の使いやすさを重視して「BDZ-RX100」をチョイス。
レコーダーの買い換えは丸4年ぶり。機能面では当時からそれほど進歩はないけど
ハイビジョン映像がそのままBDに保存できる点は大きい。しかもAVCが超キレイ!
8Mbpsだとほとんど区別できないし、4Mbpsでも気にならないレベル。

年末年始はこのレコーダーで録画しまくるぜよ。